2009年7月1日水曜日

7月1日~慣れちゃえばいいのに~

 デジタルな形式知というのはかなり伝達や伝承がしやすい。自動車の運転や受験勉強の方法などはまったくのデジタル。世代を超えて受け継ぐことができるが、アナログの暗黙知だけは簡単に伝達や伝承などはできない。スタンダールの恋愛論は素晴らしい名作だが、かといってスタンダールの恋愛を現代のわれわれが簡単に継承できないのはやはり恋愛や友情などは究極のアナログのものだから。「わかってる」「わかってない」「伝わってる」「伝わっていない」というのは人間の感情そのものがアナログだから、100パーセント完全に伝えることなんてできっこない。

 だから…といって「伝えること」「表現すること」を諦めちゃいけないと思う。きっと100のうち1しか伝わらなくても、1を100回繰り返せば100の「思い」は伝わるはず。アナログな思いはやはりアナログに愚直に生きていくことと愚直に伝えることでしか伝承も継承もできないのだと思う。

2009年6月27日土曜日

6月27日~starting over~

 「新しい世界」が見えてくるのはとても嬉しいこと。ただし不安もたくさんでてくる。不安と期待の両方が入り混じる感じ=「新しい世界がより良いものでもあるし、より悪いものでもある可能性」。ただどちらにしても「今」から次の状態へまた状態遷移していく。


 マイナスに考えていくと「より悪い状態」を「さらに悪くするだけ」。プラスに考えていくと「より悪い状態」を「ちょっとより良く」変えていくこともできる。

2009年5月26日火曜日

inside out

 「どん底」状況での人間関係を大事にしろ…とはよく言われる。たしかに一定の所得やら社会的地位やらが一時的にどん底になった状態での人間関係はとても大事だ。なぜなら人間の最低限の「本質」に注目して交際してくれているのが前提だからだ。
 逆の考え方もある。とてつもなく「どん底」になると、自分自身のエネルギーが枯渇してどうしても「後ろ向き」の発想になってしまう…。後ろ向きで消極的 でネガティブな発想しかしない人間と、積極的に交際しようなんていう人はむしろ稀で、人間の内面が外側の人間関係に逆に反映されてしまう。

 最低の状況の場合でも交際してくれる人間(友人や家族や)はもちろん大事だが、そうした状況でも前向きな発想ができるようにしておくことも大事なんだろうと思う。